三線は沖縄音楽に無くてはならない楽器です。

沖縄三線

祭りやイベント、披露宴、舞台至る所で欠かせない三線
三線の音色に誘われ若者からお年寄りまで踊ります。
三線の音色を聴くと心が落ち着きます。
そんな三線が奏でる沖縄音楽にふれてみませんか

三線を取り巻く世界

三線は4世紀末以前に中国の弦楽器三弦が沖縄に持ち込まれその後、16世紀に大阪へと伝わり三味線の元となったといわれる。改良が重ねられ琉球を代表する楽器として定着、琉球古典音楽、沖縄民謡、奄美民謡を支えてきました。 
三線は長い間沖縄でしか普及しませんでしたがテレビドラマ「ちゅらさん」や沖縄出身ミュージシャン「夏川りみ」「BEGIN」「ミヤギマモル」その他多くのミュージシャンの活躍で本州に住まわれている多くの方々に愛用して頂けるようになりました。

好きな音楽をご自身で工工四(三線独自の譜面)に起こし楽しむ方々も増えて来ています。

ギターのようにドレミに置き換えて弾きこなし、工工四を書く、想像もつかなかった事でビックリするやら感激するやら、毎日楽しませてもらってます。

琉球民謡、古典から歌謡曲、ポップスへ三線がいろんな音楽と繋がってる。

音楽に垣根が無いって本当ですね。ジャンルの垣根を越え、人種の垣根を越えて世界へと繋がる。三線を広めるショップを通して世界と繋がって行く、音楽が平和へと導いて基地の無い世界になる事を願ってやみません。

三線の事あれこれ

  三線の扱い、名称などを記載しています

琉球三線の銘器一覧

  名器と言われる三線の型を紹介

沖縄三線画像一覧

  保有三線の画像です。ショップへの未掲載商品もあります。